ここ10年近く、一年の2/3くらいを
なんらかの炎症を起こして過ごしています。
五十路前にもなってアレルギーマーチ?
とうとう、咳喘息といわれるものになってしまったようです。
この喘息という状態、
吸入ステロイドでコントロール可能なのですが
でもこの吸入ステロイド剤って高い。
保険きいても(ですので3割負担)一か月分5000円(診療代合わせて)くらい。
風邪ひいて抗生剤などで一時的に3000円かかっても
「キャー
」って感じるのに
毎月毎月(寛解と診られるまで)かかるんですよ。
若いころに診断されて、ン十年もずーっと、という話も。
なんか、うーん、おかしくない?
海外で、売薬として(保険きかない)
3割負担より安価に手に入るのに
日本だと処方箋薬で3割負担でも売薬より高いって。

やっと、セルフメディケーションとかいって
売薬でも申請すれば所得控除されるようになりましたが
医者か売薬かの二択(両方は適用されない)。
しかも指定の薬のみ(スイッチOTC)。
上のような輸入にも適用されないし。
結局製薬会社と医者、ぼろ儲けですよ。
というか、政府と製薬会社の癒着?
なんらかの炎症を起こして過ごしています。
五十路前にもなってアレルギーマーチ?
とうとう、咳喘息といわれるものになってしまったようです。
この喘息という状態、
吸入ステロイドでコントロール可能なのですが
でもこの吸入ステロイド剤って高い。
保険きいても(ですので3割負担)一か月分5000円(診療代合わせて)くらい。
風邪ひいて抗生剤などで一時的に3000円かかっても
「キャー

毎月毎月(寛解と診られるまで)かかるんですよ。
若いころに診断されて、ン十年もずーっと、という話も。
なんか、うーん、おかしくない?
海外で、売薬として(保険きかない)
3割負担より安価に手に入るのに
日本だと処方箋薬で3割負担でも売薬より高いって。

やっと、セルフメディケーションとかいって
売薬でも申請すれば所得控除されるようになりましたが
医者か売薬かの二択(両方は適用されない)。
しかも指定の薬のみ(スイッチOTC)。
上のような輸入にも適用されないし。
結局製薬会社と医者、ぼろ儲けですよ。
というか、政府と製薬会社の癒着?
ラベル:健康